CICLOVATION Lather-Touch FUSION BLACK <フュージョン・ブラック>について

 グロス(ツヤあり)ブラックからマット(ツヤなし)ブラックへのグラデーションが「派手シブ」で人気だったシクロベイションのフュージョン・ブラックがどうも最近、人気が落ちたようです。

なぜか?といえば思い当たる理由は保護フィルムの存在。

一時、フュージョンシリーズの剥離紙が表面に巻かれて、外見上ホワイトに見えていたのは論外として、現状は半透明のフィルムが巻かれてパッケージからはマットブラックに見えています。








パッケージにはレザータッチの部分が取り付けてありますので、「ユーザーは全体がマットブラックだと思っているのでは?」と思い記事を投稿します。








このように保護フィルムの下はグロスブラックとなっております。

実は以前はもっとインクのようなブラックだった印象ですが、現行品もツヤのあるブラックカラーです。

マットブラックからマットブラックではあまり購買意欲はわきませんよね。

ちなみにFUSIONシリーズは「一部に剥離紙のないオーガニックゲルを採用」とありますが、このマットブラックが剥離紙のないオーガニックゲルのモデルです。

ただいまCICLOVATION社に保護フィルムの変更を打診中です。

変更がありましたらまたお知らせいたします。

マットブラックのご購入はコチラでも可能です。



コメント

このブログの人気の投稿

フォトアルバム Tommasini mini T

traditione ZERO ホイール・ハブのフリーボディ交換 シマノ→カンパニョーロ

CICLOVATION の分類について その①Leather<レザータッチ>